「バッドフェイス」カテゴリーアーカイブ

LA150 ムーヴカスタム バッドフェイス装着

先日紹介した最新製品の LA150系ムーヴカスタム用バッドフェイスのご購入と施工をご依頼いただきました。

こちらのオーナー様には、MH23系スティングレーにもHighWorks製バッドフェイスを装着いただいており、
今回は奥様のお車にも とご用命いただきました。
ありがとうございます!!

グリル部は黒塗装。
バンパーロアグリルのガーニッシュに合わせた配色です。
濃い目のボディ色にはこの組み合わせも引き締まりますね!

そして同時にフードディフューザーも装着!

カウルトップからのぞいたウォッシャーノズルが隠せます。
もちろんワイパーブレード交換に支障はありません。

HighWorksはFRP工場ですので塗装はできません。

塗装済み商品などを取り扱わないのは そういった理由もあります。

今回のようにお車をお預かりさせていただければ いつもお世話になっている塗装業者様へお願いできます。
業者様の稼働状況などにもより 多少お時間をいただきます。

いきなりのお預かりはできませんので、塗装~取り付けのご依頼の場合は
あらかじめスケジュール調整を行い 施工に入ります。

ちなみに フードディフューザーなしの場合です。
(下記2枚)

以前の記事も併せてごらんいただき当バッドフェイスもご検討をよろしくお願いします!

さて 前回紹介した製品たちはただいまメス型制作の下準備中です。
その前に他社様製品のメス型制作をしております。
こちらは詳しくは紹介できないかもしれません。
ご依頼者様の許可が出ましたら なんとなくお見せしたいとおもいます。

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


LA150 ムーヴカスタム バッドフェイス完成

先日できた製品が塗装から帰ってきました。

LA150系 ムーヴカスタム用 バッドフェイスフード、フードディフューザーとリアウィング販売開始です!

以前もお話をしましように、この車はヘッドライトの内側にウィンカーがあります。
そのため今回は目を隠すよりも全体的なフォルムの造形にこだわりました。

グリル部はフレームと太めの中央バーでがっちり感を出しました。
また 側面から見ればお判りいただけますように、ボンネット先端をギリギリまで伸ばし グリル下部をひっこめる、
「逆スラントノーズ」 にしております。

鼻先を伸ばすことで目頭の掘り深くし、隠さなくともより睨みを効かせることができました。

そしてHighWorksとしては初の部位、フードディフューザーです。

にらみを効かせた目つきに負けない攻撃的な見た目です!
もちろん純正ボンネットにも対応です。

そしてリアウィングです。

リアワイパー、ワイパーモーターは要取り外しです。

“2022年11月28日追記”
ステラカスタムへの装着につきましてはご注意点があります。

「リアゲート形状」はムーヴカスタム、ステラカスタム共通なのですが、エンブレム形状が異なります。
スバルエンブレムはダイハツに比べ、横幅が少しありますので、スポイラーと接触します。

そのためステラカスタムへの装着は、当方ではおすすめできないとさせていただきます。


HighWorksでは○○(車)●●(パーツ)を作る予定、というのは基本的にありません。
今回のように「○○貸せるから●●作って」というオーナー様のご協力で、「あったらいいな」の製品を生み出すことができました。

ありがとうございます!!

さて 入れ替わりでただいま他社様製品の開発を行っております。
ご依頼はフロント周りの製品ですので、後ろ側が遊んでwおります。

そこで、「リア周りのパーツ開発にご協力いただけませんか」
の相談にご快諾いただきましたので、予定にはなかったのですが
ある車のリアウィングなどを同時進行で開発しております。
こちらもご期待ください!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

今回の商品を含む HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


LA150 ムーヴカスタム仮組み

先日できたメス型から初号品が生まれました!

仮組OK!

フードディフューザーも仮組OK!

そしてリアウィングです。

これより塗装屋さんに行ってきます。
出来上がり次第 販売開始します!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


LA150 ムーヴカスタム メス型完成

以前紹介したLA150系 ムーヴカスタム用のバッドフェイスのメス型が完成しました。

最初は3ピースの型でいけるかと思っていましたが、作業を進めていくうちに
「ココ引っかかりそう」という個所を見つけ5ピース型の型になりました。
いや~時間かかりました!

さて 前回ちらりとお見せしたように、一足先に リアウィングとフードディフューザーのメス型はできておりました。

このメス型からできた初号品たちです。

問題なくできて一安心です!

バッドフェイスはこれより初号品の生産準備に入ります。
続報をお待ちください!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


L175系ムーヴカスタム バッドフェイス生産終了

2013年8月から販売しておりました L175系ムーヴカスタム前期用バッドフェイスの生産を終了しました。

おかげさまでよく出てくれましてメス型の傷みから生産終了を決定しました。

ラスト1点を先日発送しました!
かわいがってもらえよ~

そしてL175系標準ムーヴ用バッドフェイスも生産終了とさせていただきます。
実はこちらはメス型の傷みはさほどありません。

ちょうどロック金具の在庫が切れ、このあたりで引いておこうと生産終了を決定しました。

ムーヴカスタムに比べ売れ行きはよろしくなかった、
というのも正直あります。

純正ボンネット加工では難しいであろう
いろいろなこだわりを詰めていたのですが、
どうやら 世間のニーズにお応えできていなかったようです。

メス型はまだまだ使用できます。
ご希望の方には販売します!
オーナー様方で生産されてみてはいかがでしょうか。

さて 前回紹介したLA150系ムーヴカスタムのバッドフェイスですが
予定よりかなり遅れてしまいまして ただいま追い込み最中です!

リアウィング、フードディフューザーは先にメス型ができましたが、
バッドフェイスに関してはどうにも5ピースの型になります。
ただいま最後の4、5ピース目を制作中です!

完成後にあらためて紹介したいとおもいます。

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

こちらの商品は生産・販売を終了しましたが、
そのほかHighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


LA150 ムーヴカスタム バッドフェイス開発中

前回ちらりとお見せしたムーヴカスタムから
バッドフェイスのマスターモデルができました!

ランプ内側にはウィンカーがセットされております。
そのため目頭を大きく隠すことはできません。

今回は全体的なフォルムで印象を変えるようにデザインしてみました!
グリル部も造形しておりますので そちらも一役買っています。

そしてHighWorksとしては実は初の部位、ボンネットスポイラーも開発しました。
HighWorks では「フードディフューザー」と呼び、こちらを商品名とさせていただきます。

バッドフェイスの目つきにあわせ 攻撃的な形状にしてみました。
もちろん純正ボンネットへも対応です。

そして リアウィングです。
HighWorksといえば的に(いうのかw)リアワイパー穴が隠せます。

これよりメス型制作に入ります。
次回報告をお待ちください!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


LA700 ウェイク バッドフェイス完成

新製品の LA700系 ダイハツウェイク用のバッドフェイスフード、リアウィング、
ルーフディフレクターとサイドウィンドウパネルが塗装から帰ってきました。
販売開始します!

バッドフェイスは目頭を少しだけ隠し釣り目に。
グリル部の造形は フレームを台形にすることでより怒り度がアップしております!

この製品は後期「鉄製」用ボンネットをベースに開発しております。
(厳密にはハイゼットキャディー)
前期モデル(樹脂製ボンネット)への装着にはご注意点があります。

外観にさほど変更はないのですが 素材の変更から 主に裏側の形状が異なります。

まずヒンジです。後期はヒンジ取り付け部の高さが異なりますので、
前期の場合は 後期用をご用意いただくか、スペーサーを挟み込み 高さの調整を行う必要があります。

ボルト取り付け位置の高さの違いであり 前後左右の位置が異なるわけではありませんので、スペーサーでもクリアできます。

裏側のインシュレーター、エアガイドも後期用に取り換える必要があります。
とくにターボ車用エアガイドは インタークーラーへ風を送るためのダクト形状になっていますので重要です。

それらを固定するクリップも前期用とは形状が異なります。

当製品に 後期インシュレーター、エアガイド、クリップです。

こちらが前期純正ボンネットです。
ダクト形状は同じように見えますが、固定する足の位置が異なります。

ちなみに 開発車両(今回紹介のお車)は前期モデルです。
後期用のパーツに変更し装着しております。

ロック金具は専用のものが付属します。
定期的にボルトの締まりを確認してください。

ウェイクは他 LA※00系 の車両と同じ骨格を利用のためか 調整幅が広く、
個体差により 車両側ストライカー位置の調整が必要になります。
この場合は バンパーの取り外しが必要です。

ヒンジを取り換える場合も できれば バンパー取り外し、フェンダー、ヘッドライトも取り外してからの作業が必要です。

いずれにしましても 専門的な技術・知識、そしてFRP製社外品取り扱いについてご理解がある業者さまでの施工をお願いします。

リア回りは、ウィンドウ下のリアウィング、ウィンドウ上のルーフディフレクター、
ラゲージ側の窓ガラスに装着するサイドウィンドウパネルです。

リアウィング装着には リアワイパー、ワイパーモーターを取り外します。穴はテープなどでふさぐ必要があります。

リアワイパーが無くなるとウォッシャーノズルが不要です。
それをお手軽に隠すことができるルーフディフレクターの同時装着がおすすめです。

また こちらは ウォッシャーノズルを取り外すことなく装着できます。

上はボディ同色です。
下は黒塗装したものです。

そして サイドウィンドウパネルです。

ボディに入ったキャラクターラインをウィンドウにもつなげてみました。
この車は1カラーですが、2トーン車にはとくにおすすめです!

今回の製品は前作のビートルオーナ様がご友人紹介をくださり開発に至りました。

製品開発にもみなさまのご協力でなんとか行えております。
いつもありがとうございます!

これからもあったらいいな の製品を開発したいと思います。
ご期待ください!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

今回の製品を含む、HighWorksオリジナルパーツをヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


NCP30系 bB バッドフェイス生産終了

Badface hood for NCP30 bB has end of production.
NCP30系 bB用のバッドフェイスフードを生産終了しました。

2014年から販売しておりましたが、おかげさまでご好評いただき
生産用のメス型が傷んでまいりました。

メス型についた傷などは、製品に転写されてしまいます。
製品に対してのトラブルなどが起こる前に生産・販売終了することを決定しました。

こちらがラストの1枚です。

また こちらの商品は海外のサイオンxBオーナー様たちからもご好評いただいており、
装着いただいた方々がSNSなどで紹介してくれました。


その影響もあるのか、販売開始からの後半は 海外行きの業者様からのご注文が多くなりました。

国内外問わず みなさまのSNS投稿や 口コミに大変助けられております。
HighWorks製品ご愛用の皆様 ありがとうございます!!

工場内スペースなどの都合から、この製品のメス型は処分します。
今後の生産は行えませんので、この製品に関するお問い合わせ、
ご要望には対応できかねます。ご了承ください。

This production mold was discarded.
Future production is impossible.
We cannot respond to inquiries regarding this product.

さて 先日できた製品が塗装から帰ってきました!
あらためて紹介した後 販売を開始します。
ご期待ください!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナルパーツをヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


LA700 ウェイク用パーツ開発中

ただいま ウェイク/ハイゼットキャディー、ピクシスメガ用のパーツを開発中です。

リアウィングなどはマスターモデルが完成しました!

リアウィングは リアワイパー穴が隠せます。
(モーター要取り外し)
そしてリアワイパーが不要となりますと、ウォッシャーノズルも不要です。

ルーフディフレクターも作ってみました。

こちらは作業途中画像ですが、フィンを立てているのが分かります。
これはノズルを取り外すことなく装着するため というのもありますが、
やはり「意味がありそう」なデザインでカッコいいです!

そして サイドウィンドウパネルです。

とくに ツートーンのグレードや、後のカスタムで 塗分けをしたい方にお勧めです。

リア回りはこんな感じです。

そして バッドフェイスフードです。

目頭をすこし隠し、グリル部を造形しました。
より押し出し感の増した顔つきになります!

こちらはまだ修正が必要です。
完成までもう少し時間がかかりますが ご期待ください。

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナルパーツをヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


MH34 スティングレー バッドフェイス完成

先日できた MH34系スティングレー用のメス型から初号品もでき、塗装終了。からの金具などの部材準備もできました!
販売開始します!!

目を隠すことで個性を出すのはもちろんですが、ストックとは異なり 微妙に変化させた部分があります。

上面ラインを少し変更しました。純正より山部分をきつめに立てています。
厳密には純正位置とは異なりますが、違和感なくなじんでいます。

今回開発にご協力いただいた エアロレス派の方たちにも 受け入れていただけるデザインになったのではないでしょうか。

商品は未塗装の素地状態でのお届けです。

必ずFRP製品の取り扱いにご理解ある業者様での施工をお願いします。

ロック金具、ロッドホルダー金具やリリースレバー延長金具が付属します。

リリースレバー延長金具の取付は純正ロック金具へ穴あけ加工が必要です。
先にこちらを取り付けておく必要があります!

延長金具を取り付けず、ボンネットを取り換え閉めてしまうと
レバーに手が届かず開かなくなります!!

みなさまのご協力により、また新たな製品を生み出すことができました。
ありがとうございます!

また 今回はせっかくならばということで、
ルーフスポイラー、リアウィングも装着していただきました!

ルーフスポイラーはウォッシャーノズル穴や、スティングレー純正ルーフスポイラー取付穴が隠せます。
リアウィングはリアワイパー穴が隠せます。

お手軽にリアワイパーレスにもなり、スッキリかつカッコよくなるお手伝いができます!

今回紹介したパーツを含む HighWorksオリジナルエアロパーツをヤフオクに出品しております。
ぜひのぞいて見てみてください。

FBもやっています。facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

そして ご近所ショップさん N-tec 広島様 のお客様よりエアロにご興味のある方のご協力でDJ系デミオをお貸ししていただきました!

HighWorksといえば的な リアワイパー穴を隠すリアウィングを開発します!!(他にもあるかも)
こちらもご期待ください。