「FRP加工」タグアーカイブ

L235 エッセバッドフェイス完成

先日できた製品が塗装から帰ってきました。
L235系 エッセ用バッドフェイス 販売開始です!

この車はレンズ上面とボンネット上面がいわゆるツラになっております。
レンズにかぶせるためには その上に1枚なにかを重ねるということですので、
純正ボンネット加工ではその周辺の高さなどがあやふやになっていることが多いとおもいます。
(フェンダー側も加工をすればそのあたりはクリアできるはずです)

この製品では ラインを追加やその周辺を盛り上げるなどし レンズにかぶせ、さらに全体的にボリューム感を上げることでフェンダーとの境目問題をクリアしつつ
目を隠しただけでは出ない顔つきに変化させることができました。

下部はバンパーのグリル部まで伸ばしておりますが、
リリースレバーには問題なく手が届きます。

お届けする製品は未塗装です。
必ず専門業者様での施工をお願いします。

ロック金具は専用のものが付属します。
定期的に締め付けの確認をお願いします。

開発にご協力いただいたお隣竹原市の自動車販売店
TKガレージさんの動画では、純正ボンネット車と並べて簡単に説明をしております。

www.youtube.com/watch?v=h__AJVlGwJE&t=6s
こちらもご覧いただきご参考ください。

動画への高評価や、チャンネル登録もこの機会にお願いします。

TKガレージさんでもHighWorks製品はお求めいただけますので、
エッセご購入の際にあわせてご検討いただければ幸いです。

今回もいろいろな方のご協力で新しい製品を生み出すことができました。ありがとうございます!

次回製品の開発に取り掛かる前に、他社様製品の開発のご依頼をいただきました。
そちらは詳しくは紹介できませんので、次回投稿は少し間が空いてしまうとおもいますが、
気が向いたときにまた覗いてみてください!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

今回の製品含むHighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。
もちろんヤフオクご利用でなくても販売は可能です。

yahoo!IDをお持ちでない方や、「入札~落札」にとくにこだわりがない場合は直接ご連絡ください。

メールまたはFBメッセンジャーをお願いします。
インスタグラムツイッター のメッセージでも結構です。
個人のアカウントでつまらない日常のことも投稿しておりますが
それらもフォローしていただければ嬉しいです。


エッセ バッドフェイス仮組

先日生産した製品が無事脱型です。

早速仮組です。

製品開発にはお隣の竹原市にある自動車販売店
TKガレージの代表者様にご協力いただきました。
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/1002231/detail.html

彼に動画を撮りに来ていただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=uHLZoBA_dVM&t=340s
ぜひTKガレージ様をチャンネル登録お願いします!

あいにくの天気となってしまいましたが、
動画への高評価もお願いします!

初号品はこれより塗装準備に入ります。
塗装完了後に販売を開始しますので今しばらくお待ちください。

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。

ヤフオクご利用でなくても販売は可能です。
メールや各種SNSのDMをご利用ください。


L235 エッセ バッドフェイス開発中

前回少し触れましたが、形になってまいりましたので紹介したいとおもいます。
ただいまL235系 エッセ用のバッドフェイスを開発中です。

世代としては少し前の車ですが、以前販売開始したルーフスポイラーとリアウィングが 当初の予想よりもご好評いただいておりますため、
まだまだニーズのあるクルマかも! と思いつきで開発を始めました。

こんな感じでいきます。

そしてリアウィングはメス型が傷んでまいりましたので、
これを機に新たに制作します。

マスターモデル手直し完了です。

バッドフェイスはまだ裏面の作業が残っております。
ロック金具も専用のものを製作しますので、形状などを鉄工所の方と打ち合わせていきます。

販売開始はまだ先になりますがどうぞご期待ください!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。

ヤフオクご利用でなくても販売は可能です。
メールや各種SNSのDMをご利用ください。


カローラスポーツ 新製品開発中

ただいま 以前の記事の中でちらりと紹介した
E210系 カローラスポーツ用のパーツを開発しております。

フードディフューザーとフードサイドガーニッシュです。
ボンネット周りに良いアクセントを加えることができます!

メス型制作に着手。
まずはゲルコート塗布からのガラスマット積層。

毎日少しずつ進めていきます。
メス型完成~初号品完成は3月初週予定で、
販売はそれが塗装~帰りしだい行います。
ご期待ください!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。

ヤフオクご利用でなくても販売は可能です。
メールや各種SNSのDMをご利用ください。


LA150 ムーヴカスタム バッドフェイス装着

先日紹介した最新製品の LA150系ムーヴカスタム用バッドフェイスのご購入と施工をご依頼いただきました。

こちらのオーナー様には、MH23系スティングレーにもHighWorks製バッドフェイスを装着いただいており、
今回は奥様のお車にも とご用命いただきました。
ありがとうございます!!

グリル部は黒塗装。
バンパーロアグリルのガーニッシュに合わせた配色です。
濃い目のボディ色にはこの組み合わせも引き締まりますね!

そして同時にフードディフューザーも装着!

カウルトップからのぞいたウォッシャーノズルが隠せます。
もちろんワイパーブレード交換に支障はありません。

HighWorksはFRP工場ですので塗装はできません。

塗装済み商品などを取り扱わないのは そういった理由もあります。

今回のようにお車をお預かりさせていただければ いつもお世話になっている塗装業者様へお願いできます。
業者様の稼働状況などにもより 多少お時間をいただきます。

いきなりのお預かりはできませんので、塗装~取り付けのご依頼の場合は
あらかじめスケジュール調整を行い 施工に入ります。

ちなみに フードディフューザーなしの場合です。
(下記2枚)

以前の記事も併せてごらんいただき当バッドフェイスもご検討をよろしくお願いします!

さて 前回紹介した製品たちはただいまメス型制作の下準備中です。
その前に他社様製品のメス型制作をしております。
こちらは詳しくは紹介できないかもしれません。
ご依頼者様の許可が出ましたら なんとなくお見せしたいとおもいます。

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


LA150 ムーヴカスタム バッドフェイス完成

先日できた製品が塗装から帰ってきました。

LA150系 ムーヴカスタム用 バッドフェイスフード、フードディフューザーとリアウィング販売開始です!

以前もお話をしましように、この車はヘッドライトの内側にウィンカーがあります。
そのため今回は目を隠すよりも全体的なフォルムの造形にこだわりました。

グリル部はフレームと太めの中央バーでがっちり感を出しました。
また 側面から見ればお判りいただけますように、ボンネット先端をギリギリまで伸ばし グリル下部をひっこめる、
「逆スラントノーズ」 にしております。

鼻先を伸ばすことで目頭の掘り深くし、隠さなくともより睨みを効かせることができました。

そしてHighWorksとしては初の部位、フードディフューザーです。

にらみを効かせた目つきに負けない攻撃的な見た目です!
もちろん純正ボンネットにも対応です。

そしてリアウィングです。

リアワイパー、ワイパーモーターは要取り外しです。

“2022年11月28日追記”
ステラカスタムへの装着につきましてはご注意点があります。

「リアゲート形状」はムーヴカスタム、ステラカスタム共通なのですが、エンブレム形状が異なります。
スバルエンブレムはダイハツに比べ、横幅が少しありますので、スポイラーと接触します。

そのためステラカスタムへの装着は、当方ではおすすめできないとさせていただきます。


HighWorksでは○○(車)●●(パーツ)を作る予定、というのは基本的にありません。
今回のように「○○貸せるから●●作って」というオーナー様のご協力で、「あったらいいな」の製品を生み出すことができました。

ありがとうございます!!

さて 入れ替わりでただいま他社様製品の開発を行っております。
ご依頼はフロント周りの製品ですので、後ろ側が遊んでwおります。

そこで、「リア周りのパーツ開発にご協力いただけませんか」
の相談にご快諾いただきましたので、予定にはなかったのですが
ある車のリアウィングなどを同時進行で開発しております。
こちらもご期待ください!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

今回の商品を含む HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


LA150 ムーヴカスタム バッドフェイス開発中

前回ちらりとお見せしたムーヴカスタムから
バッドフェイスのマスターモデルができました!

ランプ内側にはウィンカーがセットされております。
そのため目頭を大きく隠すことはできません。

今回は全体的なフォルムで印象を変えるようにデザインしてみました!
グリル部も造形しておりますので そちらも一役買っています。

そしてHighWorksとしては実は初の部位、ボンネットスポイラーも開発しました。
HighWorks では「フードディフューザー」と呼び、こちらを商品名とさせていただきます。

バッドフェイスの目つきにあわせ 攻撃的な形状にしてみました。
もちろん純正ボンネットへも対応です。

そして リアウィングです。
HighWorksといえば的に(いうのかw)リアワイパー穴が隠せます。

これよりメス型制作に入ります。
次回報告をお待ちください!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


他社様製品メス型制作

先日できたマスターモデルからメス型制作に、と言いたいところですが
取引先のお手伝いを先に行いました。

詳しくはご紹介できないのですが、やはり自動車用エアロパーツです。

こちらの企業様とのお取引きは以前はマスターモデル開発もお手伝いをしましたが、
今回はマスターモデルはお持ち込みです。

製品形状的に4ピースの型になり、まずは序盤戦。

そして中盤戦に入るのですが、少し大きめの製品でしたので移動のためには人手が必要と判断。
ご依頼者様にお手伝いに来ていただきました。


フランジ面を磨き、入念にワックスがけを行い ゲルコート塗布~FRP積層です。

中盤戦の後半戦終了。
そして終盤戦に入ります。

終盤戦が終わればマスターモデルを脱型します。
いつもこの瞬間は緊張しますが 問題なく外せました!

そしてバリ取り完了。
無事メス型完成です!

エアロパーツは、自動車用部品≒工業品のイメージで、機械が生産していると思われることも少なくないようですが、
(もちろん異なる素材や 出荷量の多い自動車メーカーオプションなどは機械での生産です。)
HighWorksのような小規模の工場では、生産するための型も製品も手作業で制作しております。

FRP製品となると ほとんどの同業他社様も同様に手作業で行われているはずです。

とくにメス型は製品(=お金)を生み出す重要なものですので、
とても慎重かつ丁寧に取り扱う必要があります。
決してお安くできるものではありませんが、
今回もHighWorksをご用命いただきとても感謝しております。

さて やっと新製品のメス型制作に!と言いたいところですが
おかげさまでエアロ修理や加工のご依頼をいただきましたので、
まずはそちらを先に行い、それらを無事納めることができたのちメス型制作に取り掛かります。

次回作や 次々回作も構想、予定があるのですが、
如何せん一人で作業をしており すぐいっぱいいっぱいになってしまいますw

どうぞ次回の報告をお待ちください!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナルパーツをヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


2021年もありがとうございました

2021年も本日で終了ですね。
今年もありがとうございました。

ただいま2022年最初の製品を開発中です。
マスターモデルはまだ修正が必要な状態です。
休暇を挟みますので 開発にご協力いただいているお車はいったん返却しております。

年明けにあらためて紹介したいとおもいます。
ご期待ください!

さて 新しい製品ができあがれば、生産を終了する製品もあります。

L175系 ムーヴカスタム前期用バッドフェイスをあと数点で
生産および販売を終了とさせていただきます。

そして 20系アルファード/ヴェルファイア用のリアウィングです。
(ウィンドウ下)

こちらも現在保管中の在庫が切れ次第、生産・販売を終了とさせていただきます。

ご愛用の皆様ありがとうございます!
また ご検討中の方もお早めにお求めいただければとおもいます。

それでは 良いお年をお迎えください!


FRPフェンダー加工

かれこれ30年以上の付き合いがある友人からの問い合わせ。
「趣味で乗っている86があるんだけど、鉄フェンダー傷んじゃって。それって直せる?
オーバーフェンダーも着けてほしい」
ということで見に行ったのは昨年。

「ちょっと勘弁してくださいw
その傷みはFRP屋の私には厳しいので、FRPフェンダー買いなよ。
それを加工しよう!」

「ちょっと手が空くまで待ってね~」
ということで入庫までに1年ほど待っていただきました。
ごめんね。

こちらを取り付けるのですが、なかなか苦戦しました。

幅に合わせて広げればいいと考えておりましたが、どうやらタイヤ外径を大きくしてあります。

それに合わせてフェンダーアーチ部を広げていきました。

なんとかカタチは決まりました!

広がったアーチに合わせてバンパー側も加工です。

次はリアフェンダーです。
燃料タンクは車内に移設してありますので、「給油口を埋めて」とのことでした。

このリアフェンダーはすでに取り付けて使用していたものを
加工、調整しました。

ブリスターフェンダーでしたので、それに合わせてリアバンパーもワイド化。

そして これは頼まれていませんでしたが、ボンネットはバッドフェイス加工w

ボディの鉄部分は ご依頼者様とお付き合いのある鈑金業者様で行いますので、
High Worksでの作業はこれにて終了です。

このようなFRP加工も行っております。

さて 来月からまた新製品を制作しようかと考えております。
ご期待くださいませ。

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナルパーツをヤフオクに出品しております。
ぜひこちらものぞいてみてみてください。