「広島ドレスアップカー」タグアーカイブ

R34 スカイライン ダックテールトランク完成

先日できた製品が塗装から帰ってきました。

R34 スカイラインクーペ、GT-R用のダックテールトランクとルーフスポイラー販売開始です!

トランク後部角から跳ね上げ。
後乗せウィングでは出ない良いケツになりました!

ルーフスポイラーは110系マークⅡの時のような仮想ルーフバイザー的な、やや大きめにデザインしてみました。

どちらもクーペ(2ドア)用のためセダン(4ドア)は非対応です。
ご注意ください。(ボディ形状が異なるため)

そして 当ダックテールトランクではいくつかのご注意点があります。

まず純正トランクと比べ軽量になるためダンパーは使用できません。
取り外す必要があります。

それでもダンパーを使用したい場合はオプションでM8ナットを打ち込みます。

ダンパーを使用する場合は自己責任でお願いします。
破損の原因につながるため当方ではおすすめしません。
それによる破損や不具合が出た場合も、修理のサポートやアドバイスはおこなえませんので予めご了承ください。

デザイン優先のため鍵穴、ハイマウントストップランプ部を除去しております。
鍵を使用することができないため、車外から開けることはできません。

さらにご注意を。車両側ロック部のレバーは絶対触らないでください。
レバーは「上」にある状態を確認して装着してください。
下にある状態ですと車内からも開かなくなります。

ハイマウントストップランプ装備の義務化は2006年(平成18年)以降製造の車からです。
R34系スカイラインおよびGT-Rは2001年(平成13年)までの製造ですので、それにはあたりません。

今回はお客様より「欲しいデザインのリアウィングがない」
「せっかくならトランクごといこうよ!」
というお話から生まれた「あったらいいな」製品です。
ご協力ありがとうございます!!

また よくいただくご質問のうちのひとつでもありますが、
HighWorksでは 基本的に○○(車種)の●●(パーツ)を製作する予定というのはありません。

このようにお客様から「●●が欲しい」 と「 その部位なら作ってみたい」や、
「●●作りたいけど○○乗ってるよね。クルマ貸してくれない」
「いいよ」となった時に生まれることがほとんどです。

お車をお預かりすることが条件ですが、ワンオフや他社様のオリジナル製品の開発もおこないます。
決してお安くはありませんが、探しても見つからないエアロを作ることができます!

さて 次作もいろいろと構想があるのですが、どれが実現できそうか思案中です。
次回も良い報告ができますように。

今作含む HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。

ぜひのぞいてみてみてください。
もちろんヤフオクご利用でなくても販売は可能です。

yahoo!IDをお持ちでない方や、「入札~落札」にとくにこだわりがない場合は直接ご連絡ください。

この場合 メールまたはFBメッセンジャーをお願いします。
インスタグラムや X(旧ツイッター) のメッセージでも結構です。
個人のアカウントでつまらない日常のことも投稿しておりますが
それらもフォローしていただければ嬉しいです。



R34スカイライン メス型完成

先日紹介したマスターモデルからメス型(生産するための型)ができました!

これはルーフスポイラーの型です。

そしてこちらがダックテールトランクの型です。

その型から生まれた最初の製品たちです。

休日明けに現車合わせチェックし、塗装屋さんへ行きます。
販売開始までもう少しです。ご期待ください!

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナル商品を
ヤフオクに出品しております。

ぜひのぞいてみてみてください。
もちろんヤフオクご利用でなくても販売は可能ですので
yahoo!IDをお持ちでない方や、「入札~落札」にこだわりがない場合は直接ご連絡ください。

この場合 メールまたはFBメッセンジャーをお願いします。
インスタグラムや X(旧ツイッター) のメッセージでも結構です。
個人のアカウントでつまらない日常のことも投稿しておりますが
それらもフォローしていただければ嬉しいです。


ミラトコット メス型完成

夏にはできていた LA550系 ミラトコット用パーツたちのマスターモデルですが、
この夏は暑すぎでメス型(パーツを生産するための型、生産型とも言います)制作を保留しておりました。

なんせ昨年それで失敗しておりますので怖くってww

とういことでやっとメス型完成です!

バッドフェイスのメス型です。

リアウィングのメス型です。

こちらはルーフスポイラー、3分割ですので型の完成まではリアウィングと比べると 1.5倍の時間がかかります。

これから初号品製作! といきたいのですが、
FL1系シビックのお預かりです。
ネットでFRP加工できる業者を検索したところ HighWorksにたどり着いた とおっしゃる方からエアロ加工のご依頼をいただきました。

純正の大型ウィングが装着されていますが、リアゲート後部に跳ね上げウィングも同時装着したいとのことです。

赤丸部分が接触しますのでカットして逃がしていきます。

同時進行でいきます。
次回の報告はどちらが先になるかわかりませんが どうぞお待ちください!

HighWorksオリジナル商品をヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。
もちろんヤフオクご利用でなくても販売は可能です。

yahoo!IDをお持ちでない方や、「入札~落札」にとくにこだわりがない場合は直接ご連絡ください。

この場合 メールまたはFBメッセンジャーをお願いします。
インスタグラムや X(旧ツイッター) のメッセージでも結構です。
個人のアカウントでつまらない日常のことも投稿しておりますが
それらもフォローしていただければ嬉しいです。


ティアナ スポイラー修理

いつもお世話になっている隣町のショップ エヌパフォーマンス(N-TEC west Hiroshima)様からちょっと珍しい車種
L33系ティアナ用エアロの修理のご相談をいただきました。

とある海外メーカーのエアロで、エヌパフォーマンスさんが日本代理店をされていた製品です。

フロントスポイラー、リアスポイラーとも多数の傷があります。
これだけの修理箇所ですと、正直なところ買い替えをお勧めしているのですが、
メーカとの契約の関係で現在仕入れ困難とのことです。

では直しましょう ということになりました。

指定個所周辺も かなりの範囲でクラックが広がっていることが多いです。クラックはパテでは止まりません。
裏側の割れをFRPで止めたら、表面もFRPを貼りなおします。

そして エアロ修理あるあるなのですが、作業を始めるとオーナー様が気にされている個所(修理指定個所)以外に多くの割れ、欠けが見つかります。
実際この画像、最初のご相談では聞いていなかった場所に割れがありました。

見て見ぬふりはできませんのでこういった個所も直していきます。

見て見ぬふり、クラックの上からパテを重ねて修正(したふり)する方もいらっしゃいますので業者さん選びは慎重に。

このように塗装に入ったクラックは FRP側にも入っていますので
しっかり剥がしてFRP張りをします。

FRPが硬化したら研いでパテ塗布~研いで表面を整えます。

すべての傷を拾っていきます。

サフェーサー吹付。

仮組OKです。

塗装はエヌパフォーマンス様とお付き合いのある塗装業者様でおこないますので
HighWorksでの修理はこれにて終了です。

塗装完了の画像をエヌパフォーマンス様からいただきました。
ティアナのイメージが変わるカッコいいエアロですね。

このたびはご用命ありがとうございました。

エヌパフォーマンス様はこのようなドレスアップ車や
丁寧な整備で町の整備工場としても、走行会主催でスポーツ走行されるオーナー様のご相談など 多くの方に対応できるショップ様です。

オリジナルパーツも 開発・販売されていますのでオンラインショップブログもチェックしてみてください。

さて 長らく保留していた新製品開発ですが ただいまメス型制作中です。
良い報告ができるよう頑張ります!

HighWorksではエアロ修理はもちろん、オリジナル商品の販売もしております。
ヤフオクものぞいてみてみてください。
もちろんヤフオクご利用でなくても販売は可能です。

yahoo!IDをお持ちでない方や、「入札~落札」にとくにこだわりがない場合は直接ご連絡ください。

この場合 メールまたはFBメッセンジャーをお願いします。
インスタグラムや X(旧ツイッター) のメッセージでも結構です。
個人のアカウントでつまらない日常のことも投稿しておりますが
それらもフォローしていただければ嬉しいです。