「ワンオフ」タグアーカイブ

ワンオフルーフエンド

先日できたマスターモデルからメス型を製作する準備に入ったところ、
先輩業者さんからワンオフパーツ制作のご依頼をいただきました。

まずはボツ画像からw
最初は私も「どうせ作るならエアロ感を出そう」と作ってみましたルーフスポイラー。

「コレでどうすか」
「それじゃダメなんよ。カタチにはこだわんないで」とのこと。

どうやらオーナー様お住いのマンションのリフト式パーキングのセンサーに純正ルーフスポイラーが反応するため
単にスポイラーを除去するのが目的とのことでした。

「突出しちゃうとおそらくセンサーに引っかかるんよ~」

スポイラーを外しただけでは リアゲート上部に取付け部の凸凹があります。
それを隠すのがメインミッションのようです。

というわけで作り直した 30系ヴェルファイアの純正ルーフスポイラー除去のためのガーニッシュです。

エアロ屋さんとしてはなんとなく意匠を見せたくて
少しそれっぽいラインを出しました。

純正ルーフスポイラーを取り外すとリアワイパーが隠れています。
このガーニッシュを装着すると使用できませんのでワイパーも除去。

ワイパーも外すだけだとリアウィンドウ形状が特殊なためその部分もカバーしクリア。

カタチはOKをいただきました。
といっても最後の問題は ハイマウントストップランプです。
純正ランプは大きさ、ガーニッシュ形状的にも使用できません。

ご依頼いただいた業者様で色々と案があるらしいので ここから先はおまかせし、
HighWorksでの作業はここまでとさせていただきました。

こんな感じで 探してもない、だれもがそれが必要 とは考えていなかったものも作ります!

決してお安くはありませんが、お手伝いできることがあるかもしれません。
ご相談ください。

そして今回のようなケースは ワンオフあるあるかもなのですが、
口頭では言い手と聞き手のイメージに差異が出てしまうことがあります。

私とくに絵を描くわけでもなく現物合わせでの調整で作っておりますので、
今後はイラストや画像で完成形を見せていただこう と決めましたので、そのようなものをお持ち込みください。

また 「○○社のエアロに似たものを作って」はお断りしております。
そのあたりはご理解くださいませ。

さてやっと新製品開発の続きに着手です。
良い報告ができますように。

FBもやっています。
facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナル商品を
ヤフオクに出品しております。

ぜひのぞいてみてみてください。
もちろんヤフオクご利用でなくても販売は可能ですので
yahoo!IDをお持ちでない方や、「入札~落札」にこだわりがない場合は直接ご連絡ください。

この場合 メールまたはFBメッセンジャーをお願いします。
インスタグラムや X(旧ツイッター) のメッセージでも結構です。
個人のアカウントでつまらない日常のことも投稿しておりますが
それらもフォローしていただければ嬉しいです。


スープラ メス型完成

先日お預かりしたスープラ用のルーフスポイラーとリアウィングのメス型ができました。

FRPエアロは手作りです。
生産するための”メス型”も実はハンドメイドです。

そして この型から生まれた製品です。

さっそく仮組。

そしてサフェーサー吹き付けです。

これより塗装業者さんへ行きます。
High WorksはFRP工場ですので、塗装は外注です。
そのため 塗装済み商品は基本的に取り扱いしておりません。あらかじめご了承ください。

帰り次第販売開始します。お楽しみに!

FBもやっています。facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナルパーツをヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


スープラ入庫

久しぶりの更新となりましたが、
ただいま JZA80 スープラ用のパーツを開発しております。

リアウィングとルーフスポイラーです。

マスターモデルは ほぼ完成しました。

最終チェックをした後、メス型制作に着手します。

FBもやっています。facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!

HighWorksオリジナルパーツをヤフオクに出品しております。
こちらものぞいてみてみてください。


ワンオフピラーガーニッシュ

S様より Cピラーにガーニッシュを取り付けたい とのご相談をいただき、
GJ系アテンザセダンをお預かりしました。

形状などを綿密に打ち合わせ 作業を行いました。
そしてできたものがこちらです。

なぜ このような飾りが ということでお話を伺うと、
後ほどラッピングによるルーフの色替えを行うらしく、
ルーフトップだけではなく、フロントピラーからの施工を考えていらっしゃるとのことです。
となると Cピラーの終わりでキリを付けるため ガーニッシュが必要と その制作をご依頼いただきました。

当方での作業はこれにて終了、お渡しです。
ルーフ色替えができたら またご報告いただきたいですね。

HighWorksでは 「あったらいいな」というお客様の想像や、閃きを形にするお手伝いもしております。

自分のためだけの オンリーワンパーツ装着で愛車をもっと好きになれますね。

売っていないパーツが欲しいとおかんがえの方も少なくないと思います。
過去の記事ではありますが、あらためてご一読ください。
よくいただくご質問」です。

今回は1点モノですので販売はしておりませんが、
HighWorksオリジナルエアロパーツをヤフオクに出品しております。
ぜひのぞいて見てみてください。

FBもやっています。facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです!!


MH34 ワゴンR フロントスポイラー加工&ルーフスポイラー完成

以前お預かりしたMH34ワゴンRのフロントスポイラー加工が終了しました。

とりあえずビフォア

まずはフォグランプの変更です。
前回よりも薄目のモノに。それに合わせてエアロ丈、上部をカットしました。
純正バンパーにはランプ用の穴が開いており、今回はそれよりも小さくなるので、バンパー再使用は不可と判断し、
中古品を取り寄せ、修正&再加工です。

そして、バンパー開口部は、「目の小さいメッシュが好き」とのことで、エアロでは定番のダイヤ型アルミメッシュへ変更。
それにともない 純正ロアグリルをカット!
「メッシュだけでは寂しいな~」という事で2連フィンを新たに制作しました。

そして塗装屋さんへ。からのアフター。

オーナ様は「純正バンパー」+「ハーフスポイラー」で個性を出す。
という あえて社外バンパーを装着せずのこだわりでした。
何とかお応えできたのであればうれしいです。

このようは加工はベースとなるエアロがありそれを流用します。
ですので、今回(前回も含め)の作業は「他車種用エアロ加工」です。

HighWorksでは、他社様エアロ加工や、流用加工を「ワンオフ」とは謳いません。
ワンオフパーツはすべて現車合わせで、そのクルマだけに制作するオンリーワンのパーツと考えています。

そして先日できたルーフスポイラーも完成です!

チョイ跳ね上げのスポイラーです。
ウォッシャーノズルは取り外します。リアウィング(ウィンドウ下)と同時装着すれば、
ワイパーレスにもなり、リアビューが一層引き締まります!

今回のルーフスポイラー含む オリジナルパーツをヤフオクにもいろいろ出品しております。
のぞいて見てみてください。

FBもやっています。facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです。


クロスロードエアロ完成

先日エアロ制作&加工を行いましたクロスロードが塗装完了したみたいです。

スポイラーにスポイラーを追加しました。リップ部が伸びてカッコイイです!

リアもマフラーカッターが収まり雰囲気が変わりました!

さて アテンザは現在メス型制作中です。

型用のゲルコートを吹き付けましたので、1枚ずつグラスファイバーを積層していきます。
製品あがりが楽しみです!

FBもやっています。facebook.com/highworks0727
いいね!をいただければ嬉しいです。

オリジナルパーツをヤフオクにもいろいろ出品しております。
見てみてください。